ハンガリー2013
(11月5日−11月13日)


ブタペスト商科大学で講演や講義を行いました。
ハプスブルグ家の栄光が今も残るブタペスト
ユリット ヒダシ教授と大学関係の皆様の 暖かいおもてなしに感謝申し上げます。





ブタペスト商科大学国際会議室
19 世紀の画家カーロイ・ロッツによるフレスコ画のある国際会議室。 ここが大学の一部なんて思えません。


この着物は主人と一緒にでかける時によく着たものです。久しぶりに 箪笥から出られて着物も幸せそう。






基調講演は英語でとのご依頼、聞き手はハンガリー語が母語の 大学の教授陣、はてさて?


会場の先生方は熱心に聞き、双方向性の講演に暖かい声があちこちから飛び、 実に手応えのある講演となりました。





舞台の真ん中にブタペスト商科大学のエヴァ学長、左はフィンランドのノ キアで辣腕をふるった KOSONEN 氏です。


パワーポイント、英語で準備しておいて本当に良かった!






3人の基調講演を終えて、記念撮影、
フィンランドの KOSONEEN 氏から「フ ィンランドにも1000年前からかたり継がれた物語があります」と
国民叙事詩、『カレワラ物語』、と『源氏物語』の比較でしばし、話に花が咲き ました。



2013年11月8日
日本語ジェンダー学会研究例会 IN ハンガリー


Program
9.15 REGISTRATION    
9.40 Welcome address by the Dean of the Business and Management Faculty dr. Tamás Szemlér
(BBS)
E
9.45 Opening greetings by the President of NGGakkai dr. Judit Hidasi
Prof. Mizue Sasaki
E
J
  1st SECTION Chair: Prof. Kayoko Takagi J
9.50 ジェンダーに配慮した日本語教科書の作成:12冊の教科書作成の経験から
Gender consciousness in textbook design – based on the experience of 12 textbooks
Prof.Mizue Sasaki
(Musashino Univ. P.Emerita)
J
10.10 日本語教科書におけるジェンダー: 現代社会の実情と教える側の認識
Gender in Japanese Language Textbooks: Modern Society and Teachers' Awareness
Prof. Terumi Mizumoto
(The Univeristy of Kitakyushu)
J
10.30 教科書作成におけるジェンダーバイアス
The gender issue in textbook design
Prof. A. Székács – Dr. N. Sato
(Budapest Business School)
J
10.50 BREAK    

  2nd SECTION Chair: Prof. Mizue Sasaki
E/J
11.10 Gender Consciousness in Natsume Soseki
Prof. Kayoko Takagi
(Universidad Autonoma de Madrid)
E/J?
11.30 Kinship terminology from a cultural perspective: Japanese <> Hungarian Prof. Judit Hidasi
(BBS)
E
11.50 Nihonjosei toshite Hangarii ni ikiru
Ms. Tomoko Morita
(Japanese lecturer, Veszprém)
J
12.05 Nihondansei no me de mita Hangarii Mr. Hidenori Tanabe
(guest lecturer, BBS)
J
12.20 FREE DISCUSSION Moderator: Judit Hidasi
E/J/H
13.00 Lunch Cafeteria of BBS  
       


Dr. Judit HIDASI
Professor of Communication
Director for International Relations at Budapest Business School
President of Nihongo Gender Gakkai

発表は、英語/ハンガリー語/日本語で行われました。


Opening greetings by the President of NGGakkai


Welcome address by the Dean of the Business and Management Faculty


日本語教科書に盛り込むジェンダー意識―教科書作成の経験から
Gender consciousness in textbook design – based on the authoring experience of textbooks




Chair: Prof. Kayoko Takagi


日本語教科書におけるジェンダー:現代社会の実情と教える側の認識
Gender in Japanese Language Textbooks: Modern Society and Teachers' Awareness


教科書作成におけるジェンダーバイアス
The gender issue in textbook design


Gender Consciousness in Natsume Soseki


Kinship terminology from a cultural perspective: Japanese<>Hungarian


Nihonjosei toshite Hangarii ni ikiru


Nihondansei no me de mita Hangarii


素晴らしい研究例会でした!


ブタペスト商科大学の学生たちと


イシュトヴァーン大聖堂


ヴァイダフニャド城 ( Vajdahunyad Castle)の前の公園


ヴァイダフニャド城 ( Vajdahunyad Castle)の公園で


ヴァイダフニャド城 ( Vajdahunyad Castle)


ヴァイダフニャド城 ( Vajdahunyad Castle)の門


イシュトヴァーン大聖堂


ブタペスト商科大学エヴァ学長招待夕食会で


book カフェ
天井のフレスコ画は大学にあったものと同じアーティスト、実は本屋さんの上にあって、
入り口からは想像もつかないカフェ、その名も BOOK カフェ、実に落ち着いた雰囲気の中で
おいしいカプチーノとケーキに心がなごみました。


こんなにエレガントなカフェは他にあるでしょうか?


シニアの仲の良いカップが楽しむお茶のひと時


リスト像の手は皆が触るのでピカピカ、木の葉の中のリスト像と


学生のオーシーやシンシアと


ヒダシ先生の研究室で


高木先生ご夫妻と


ドナウの向こうに白亜の国会が(以前よりきれいになりました!)




大学院での講義で 院生たちと(既に仕事についている人、子育てしてい る人、
皆えらいなー、熱心に質問する受講態度に好感が持てました!


シシーの夏の宮殿へ (アティラ、エディックと)
オーストリア皇帝でありハンガリー国王でもあったフランツ・ヨーゼフとシシィの愛称で親しまれた
エリザベート王妃の夏の別荘 グドゥルー宮、ブタペストから郊外電車で30分ほど。
来客を避けるための秘密の扉や部屋もあり、学生たちとイヤホンガイドを聞きながら部屋を見て回りました。


すみれ色を愛したというシシー




地下鉄におりるエスカレーター 東京の二倍の速度で動きます。


最後の日のお別れディナー、ヒダシ先生先生のお宅にお招きを受けました。
素晴らしい調度と食器、楽しい話題に実に楽しいひと時でした。


Dear Sensei,

this is just a short note to thank your kind and warm letter…We are happy that you found your stay and the academic programme interesting…We are grateful for your insights on Japanese society, media and culture….students have profited a lot from your contributions.

Thank you again for your coming, for your energy and positive aura – which has impressed all whom you met here.

With best wishes, hj

dr. Judit HIDASI
professor of communication
Director for International Relations
Budapest Business School
Faculty of International Management and Business


topページに戻る