2007年9月9日―12日、広東外語外貿大学からお招きを 受け、講演しました。日本語の省略表現について、民話「鶴の恩返し」の背景、日本語のジェンダー表現、日本語の自 動詞と他動詞の使い分け、と熱心な先生方や知的好奇心に溢れる学生たちを前に充実した時を過ごしました。 |
広東外語外貿大学副学長より記念品贈呈式がありました。 副学長は通訳法がご専門で素晴らしい英語を話されます。 |
先生の日に学生たちに招かれて(中国には「先生の日」があるそうです。学生たちに中国のバイキング料理をご馳走になりました。楽しかった!、皆日本語が上手で通訳をまったく必要としませんでした) |