●「日本語ジェンダー学会 第二回年次大会」
|
場所: |
学術総合センター会議室(神田一ツ橋如水
会館隣)℡03-4212-6000 |
日時: |
2002年3月23日 午前10時30分
~午後5時 |
研究発表:
|
10時30分-12時05分
1「意思決定のプロセスとジェンダー」林千賀(青山学院大学大学院生)
2「日本語の中で展開されたマドンナ像」佐藤礼子(会社員)
3「ロシア語のジェンダーと日本語翻訳」小原信行(翻訳者)
4「琉球語使用者のジェンダー意識」沢野美由紀(明生情報
ビジネス専門学校主任講師)
5「国際結婚の誕生」嘉本伊都子(京都女子大学専任講師)
|
総会:
|
12時10分-12時40分
(lunch time:12時40分-13時30分) |
基調講演:
|
13時30分-15時(質疑応答15時-15時30分)
「言語とジェンダー研究」中村桃子氏〔関東学院大学教授〕
|
ビデオ上映:
|
15時30分-16時30分
「留学生と見た日本語とジェンダー」
|
参加費: |
会員1500円 会員外2000円(当日
会員登録も可能) |
問い合わせ:
|
日本語ジェンダー学会事務局
群馬大学留学生センター 渡部孝子研究室(℡027-220-7238)
メール担当:三木千恵 chierin@mb2.seikyou.ne.jp
|