日本語教育学会世界大会2010年7月31日~8月1日
台北 国立政治大学 講演



真夏の台北・政治大学に700名もの日本語教育関係者が参加者、約400本以上の論文が
発表された。特別講義には約300名の日本語のジェンダー表現に関心を持つ方々の参加をいただいた。






講演風景「日本語の中に存在するジェンダー表現-言語意識の背後にあるもの」


邱栄金教授 司会風景


(前列右)


(後部席)





実行委員長 政治大学 う先生と


学会の二人の委員長、来年度の委員長と(歓迎晩餐会で)


大新書局社長たちと


2011年は天津で「世界日本語教育世界大会」を!

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

7月31日 添削ブログチーム発表
「作文添削ブログ」という学習形態を使った日本語学習支援の可能性
-「作文添削ブログ」への投稿作文と添削の分析を通して-

佐々木瑞枝・森田正康・石塚京子・薄井廣美
斎藤誠・種村政男・藤尾喜代子・山口久代

 「作文添削チーム」発表を終えて



シンポジューム・公開講座etcのページに戻る