Japanese Naturally -


Japanese Naturally 50音順索引


    

    

    

  つ  

    

    

    

      

    


あいかわらず
あいしょうがいい 相性がいい
あいづちをうつ 相槌をうつ
あいそがよい 愛想が良い
あいそをつかす 愛想をつかす
あいちゃく 愛着
あくせんくとう 悪戦苦闘
あげくのはて 挙げ句の果て
あさめしまえ 朝飯前
あしがでる 足が出る
あしもとをみる 足もとを見る
あたまがさがる 頭が下がる
あっけにとられる
あてずっぽう
あてにならない
あとのまつり 後の祭り
あとをたたない 後をたたない
あなうめ 穴埋め
あべこべ
あまくだり 天下り
あやかる
あらさがし あら探し
あれこれかんがえる あれこれ考える

いいなり 言いなり
いきがい 生き甲斐
いしあたま 石頭
いじめっこ
いたしかゆし 痛しかゆし
いたにつく 板に付く
いたるところ 至る所
いたれりつくせり 至れり尽くせり
いちまつのふあん 一抹の不安
いっこくいちじょうのあるじ 一国一城の主
いってんばり 一点張り
いっぱいくわされる 一杯食わされる
いのなかのかわず 井の中の蛙

うかぬかお 浮かぬ顔
うかぬひょうじょう 浮かぬ表情
うけいれる 受け入れる
うけうり 受け売り
うそもほうべん 嘘も方便
うちづら 内面
うちべんけい 内弁慶
うちまく 内幕
うっかりする
うってつけ
うでがあがる 腕が上がる
うてばひびく 打てば響く
うなぎのぼり
うやむやにする
うやむやになる
うらばなし 裏話
うんがいい 運が良い
うんがわるい 運が悪い
うんざり
うんざりする
うんともすんとも

えびでたいをつる 蝦で鯛を釣る
えんがある 縁が有る
えんだかけいこう 円高傾向

おおかれすくなかれ 多かれ少なかれ
おおげさ 大袈裟
おおげさ 大袈裟
おおぶねにのった 大船に乗った
おかぶをうばう お株を奪う
おとそきぶん お屠蘇気分
おもいちがい 思い違い
おもいやりのある 思いやりのある
おもうつぼ 思うつぼ
おれきれき お歴々

かいてき 快適
かおをだす 顔を出す
かさにきる 笠に着る
かぜあたりがつよい 風当たりが強い
がたがくる
かたくるしい 堅苦しい
かたにはまる 型にはまる
かたのにをおろす 肩の荷を下ろす
かたひじをはる 肩肘をはる
かたをならべる 肩を並べる
がってん 合点
かぶとをぬぐ 兜を脱ぐ
がまんする 我慢する
かやのそと 蚊帳の外
からいばり 空威張り
かわってる 変わってる
かんがえなおす 考え直す
かんじょうだかい 勘定高い
かんにんぶくろのおがきれる 堪忍袋の緒が切れる

きがはやい 気が早い
ききいっぱつ 危機一髪
きげんがよい 機嫌が良い
きまま
きまま
ぎゃくこうか 逆効果
ぎゅうじる 牛耳る
きょうそんきょうえい 共存共栄
きょうぞんする 共存する
きりがない
ぎりちょこ 義理チョコ

くいちがう 食い違う
くぎをさす 釘を刺す
ぐちをこぼす 愚痴をこぼす
ぐっすりねむる
ぐにもつかない 愚にもつかない
くびにする 首にする
くびをひねる 首をひねる
くびをひねる 首をひねる
くふうをこらす 工夫をこらす

けがのこうみょう 怪我の巧妙
けつだん 決断
けむたがる 煙たがる
けんかごし 喧嘩腰

こうじつ 口実
こうぜんのひみつ 公然の秘密
こきゅうがあう 呼吸が合う
こきょうににしきをかざる 故郷に錦を飾る
こころにもない 心にもない
こころゆくまで 心ゆくまで
こしがひくい 腰が低い
こていかんねん 固定観念
ごはさんにする ご破算にする
ころばぬさきのつえ 転ばぬ先の杖

さきをよむ 先を読む
さしあたり
ざっくばらん
さゆうする 左右する
ざらにある

じかんつぶし 時間潰し
しきいがたかい 敷居が高い
しくはっくする 四苦八苦する
じこまんぞく 自己満足
しこむ
しつれいとはぞんじますが 失礼とは存じますが
しどろもどろ
しびれをきらす 痺れをきらす
しびれをきらす 痺れをきらす
じぶんのめで 自分の眼で
じみち 地道
しゃくど 尺度
しゅうねんぶかい 執念深い
しょうすうせいえい 少数精鋭
じょのくち 序の口
しんきいってん 心機一転
しんぞうがとまりそう 心臓が止まりそう

ずぼし 図星
すれちがいふうふ すれ違い夫婦

せいかんする 静観する
せいせんする 精選する
せきのやま 関の山
せくはら セクハラ
せわがやける 世話が焼ける
せわずき 世話好き
せんにゅうかん 先入観
せんりがん 千里眼
ぜんれいがない 前例が無い

そとづら 外面
そのせんでいく その線で行く
そろばんがあわない 算盤が合わない
そろばんだかい 算盤高い

たぬきねいりする 狸寝入りする
たいこばんをおす 太鼓判を押す
だいごみ 醍醐味
だいなし 台無し
たからのもちぐされ 宝の持ち腐れ
たかをくくる
だだをこねる
たんいつぶんか 単一文化
だんちがい 段違い

ちどりあし 千鳥足
ちもなみだもない 血も涙も無い
ちゃくしゅする 着手する
ちゃっかりしている
ちやほやされる
ちょっと

つうじあう 通じ合う
つかぬことを
つぶぞろい 粒ぞろい
つまらないもの
つよき 強気

てがとどかない 手が届かない
てきぱき
てにあせにぎる 手に汗握る
てにあまる 手に余る
でばなをくじく 出端をくじく
てほどきする 手ほどきする
てまひまかける 手間暇かける
てもあしもでない 手も足も出ない
てをうつ 手を打つ

とうかくをあらわす 頭角を現す
ときがたつのをわすれる 時が経つのを忘れる
ときをまつ 時を待つ
とけあう 溶け合う
どなりちらす
とらのこ 虎の子
とりかえしがつかない
とりこになる
とりしきる
とりまき 取り巻き
どろなわ 泥縄
どをこす 度を超す
どんちゃんさわぎ
とんでもない

ないものねだり 無い物ねだり
ながいめでみる 長い目で見る
なかまはずれ 仲間はずれ
なっとくがいく 納得が行く
なみたいてい 並大抵
なみをたてる 波を立てる
なりふりかまわない
なりゆきにまかせる
なれなれしい
なわばり 縄張り
なわばり 縄張り

にえゆをのまされる 煮え湯を呑まされる
にじゅうでま 二重手間
にっちもさっちもいかない
にっちもさっちもいかない
にばんせんじ 二番煎じ
にまいじた 二枚舌

ぬかよろこび 糠喜び

ねがふかい 根が深い
ねこのてもかりたい 猫の手も借りたい

のべつまくなし
のほうがまし

はくひょうをふむ 薄氷を踏む
はじをかく 恥をかく
はしをつける 箸をつける
ばつぐん 抜群
はつみみ 初耳
はなであしらう 鼻であしらう
はなもちならない 鼻持ちならない
はめをはずす
はやとちりする
はらはらする
はらをわって 腹をわって
はりきる
ばんくるわせ 番狂わせ

ひけをとらない
ひけをとらない
ひとごと
ひとたまりもない
ひとみしり 人見知り
ひとめにつく 人目につく
ひとりずもう 一人相撲
ひとりずもう 一人相撲
ひとりよがり 一人よがり
ひまつぶし 暇つぶし
ひやかし
ひゃくぶんはいっけんにしかず 百聞は一見に如かず
ぴんとくる

ぶがわるい 分が悪い
ぶきみ 不気味
ふこうちゅうのさいわい 不幸中の幸い
ぶっつけほんばん ぶっつけ本番
ふでぶしょう 筆無精
ぶなん 無難
ふりまわす 振り回す
ふんだりけったり 踏んだり蹴ったり

へそまがり へそ曲がり
へらずぐちをたたく 減らず口をたたく

ほねおりぞんのくたびれもうけ 骨折り損のくたびれ儲け
ほらをふく ほらを吹く
ほんごしをいれる 本腰を入れる
ほんね 本音
ほんりょうをはっきする 本領を発揮する

まあまあ
まえむきに 前向きに
まがさす 魔がさす
まきこまれる 巻き込まれる
まし
またとないきかい またとない機会
まにうける 真に受ける
まるくおさめる 丸くおさめる

みかけだおし 見かけ倒し
みかけだおし 見かけ倒し
みからでたさび 身から出た錆
みごろ 見頃
みずくさい 水くさい
みずももらさぬ 水も漏らさぬ
みぞがある 溝がある
みてみぬふり 見て見ぬ振り
みなおす 見直す
みにしみる 身に染みる
みみがくもん 耳学問
みをかためる 身を固める
みをかためる 身を固める
みをのりだす 身を乗り出す

むしがしらせる 虫が知らせる
むしのいどころがわるい 虫の居所が悪い
むしむしする
むせきにん 無責任
むせきにん 無責任
むなざんよう 胸算用
むりがある 無理がある

めとはなのさき 目と鼻の先
めとはなのさき 目と鼻の先
めのほよう 目の保養
めをうばわれる 面食らう
めんくらう 面食らう
めんつ 面子

もちつもたれつ 持ちつ持たれつ
もちつもたれつ 持ちつ持たれつ
もんがいかん 門外漢
もんだいのかくしん 問題の核心

やおちょう 八百長
やくめをはたす 役目を果たす
やせがまん やせ我慢
やっきになる
やっきになる
やつぎばや
やまいはきから 病は気から
やまほどある 山ほどある
やむをえない
やもたてもたまらない 矢も盾もたまらない
やりだまにあげる 槍玉にあげる
やるき やる気

ゆうじゅうふだん 優柔不断
ゆとりがある
ゆめをたくして 夢を託して

よけいなおせわ 余計なお世話
よしあし 善し悪し
よそうどおり 予想通り
よそうもしない 予想もしない
よわき 弱気
よわねをはく 弱音を吐く

りょうてにはな 両手に花
りょうよりしつ 量より質

わくわく


Japanese Naturally -